MENU

【保育園の運動会】親の服装選びのポイント!子どもを応援しやすいコーデを

当ページのリンクには広告が含まれています。
保育園の運動会の親の服装

保育園の運動会で親はどんな服装で行こうか困りませんか?

主役は子どもだけど、他の保護者も来るから適当にはしたくないし…

気合い入れすぎると浮いちゃうかな?

服装選びに迷うかもしれませんが、一番は子どもを応援しやすくて動きやすいコーデにすることです!

オシャレをしたがために動きにくく、我が子のシャッターチャンスを逃したとなっては後悔しかありません。

後悔しないためにも、子ども2人を保育園に通わせて運動会を経験した目線での親の服装選びのポイントを紹介しますので、参考にしてみてくださいね。

この記事を書いてる人【たじ子】
たじ子

アラフォーになって30代の頃の服が似合わなくなり、新しい服を買おうと思って試着したら似合わない、買った服に合わせられるものがない、可愛いと思った服を試着するとなんか違う…「何着たらいいかわからない!」と洋服難民になったので服のサブスク始めました。

サブスク以外でも自分に似合う服装はないかと、服選びに迷走しています。

  • 身長:162cm
  • 体形:太くはないけどたるんでる
  • 髪形:ボブ
目次

【保育園の運動会】親の服装選びのポイント

保育園の運動会で親の服装選びのポイントはいくつかあります。

運動会が開催される時期や、規模・内容などは保育園によって違いますので、どのように開催されるのかを確認して服装を決めると、当日動きやすいですよ。

親子競技があるかどうか

親子競技

運動会の競技の中に、我が子と一緒にする”親子競技”があるかどうかは服選びに一番重要です。

見ているだけならその場から動きませんが、競技を一緒にするとなると動きやすい服装でないといけません。

下の子を妊娠中に上の子の親子競技に出る時には服装をどうしようか悩みましたね(旦那は写真係)

私が通っていた保育園では、親子競技+保護者リレー(任意)があり、リレーに出るには動きやすい服装じゃないと走れませんでした。

スカートやサンダルといった服装の親はほぼいませんでしたよ。

何人目かの子どもで運動会に慣れており、場所取りしない・競技に参加しない・後ろで立って見ているようなママさんで、スカートに大きな帽子というコーデの人がいました。

写真や動画を撮りやすい服装

撮影

親子競技に出なくても、我が子の写真や動画を撮るためには動きやすい服装がいいです。

子どものポジションは種目によって変わりますのでベストポジションを狙って移動します。

出番に間に合うように他の人の間を移動しながらなのに、動きにくい服装のせいでいいポジションが取れないと悔しいですよね。

膝をついたり背伸びしたりすることを考えると、撮影のために動きやすい服装であることが大切です。

運動場か体育館か

運動会が開催される場所が、運動場か体育館かによって服装選びが少し変わってきます。

保育園にある園庭で運動会をするところや、別の体育館(ホール)を借りて行うなど、開催場所が保育園の規模によって違うことがあります。

体育館なら日焼け対策はしなくてすみますが、スリッパや上靴が必要です。

運動会の開催場所がどこなのか確認して服を選んでくださいね。

お弁当を食べるかどうか

お弁当

保育園の運動会が半日で終わるのか、お弁当を食べて1日あるのかどうかも服装選びのポイントになります。

午前中のみ開催

昼食を食べて1日

午後から開催

お弁当を食べるとなるとシートの上に座ったままなので食べにくいですよね。

暑さ対策で体育館やホールを開放していることがありますが、地べたに座って食べることに変わりはありません。

お弁当があると荷物が増えますし座って食べることを考えると、ピッタリした服よりも余裕のある服をおすすめします。

必ず日焼け対策を

日焼け対策

保育園の運動会は春か秋に開催されることがほとんどで、外で行われるなら日焼け対策は必ず必要です!

何年も運動会に参加してきた中で曇りの日がありましたが、油断して日焼け対策を怠ったらばっちり日焼けしました…

日中4~5時間紫外線を浴びると、曇りでも日焼けするんだと実感しましたよ…

日焼け防止グッズ
  • 帽子
  • 日焼け止め
  • 日傘
  • アームカバー
  • UVカットメガネ

日焼け止めは一度塗って終わりではなく、運動会の途中で塗り直せるように持っていくと日焼けを防げますよ。

涼しい季節を選んで運動会の日を決めているとはいえ曇りでも日焼けはしますので、日焼け対策は絶対です!

日傘は後ろの人の邪魔にならないように、競技中は閉じておくようにしてくださいね

温度調節できる服装

運動会が行なわれる春か秋は気温が変わりやすいため、温度調節できるような服装にしておくと安心です。

朝は寒くてもお昼になるにつれて気温は上がっていきます。

旦那が運動会の場所取りに早朝から並んでいた時は防寒着を着るぐらい寒かったのに、日中は汗だくになるぐらい暑いくて、激しい寒暖差で疲れていました。

寒かった時に羽織る上着、暑くなったら脱げる服装を意識して、天気予報を見ながら調節してください。

ショルダーバッグが便利

保育園の運動会では座る場所から移動することがあるため、大きな荷物は取った場所に置いておいて、貴重品を入れて身につけておくショルダーバッグが重宝します。

運動会中、我が子の出番に合わせて移動したり、知り合いに合って話すのに取った場所から移動することはよくあります。

その時にひとつのかばんしかないと大きな荷物を持って移動するか、貴重品を置いて移動するしかありません。

スマホや財布を入れておけるショルダーバッグをずっと身につけていると、移動の時にらくちんですよ。

保育園の運動会でNGな服装

ヒール

保育園の運動会でしないほうがいいNGな服装がありますので、詳しく説明します。

保育園の運動会でNGな服装
  • ツバの広い帽子
  • ヒールが高い靴
  • サンダル
  • 露出の多い服

運動会は他の保護者がたくさんいる中での応援なので、気をつけたい服装はあるんですよ。

ツバの広い帽子

日焼け対策に帽子をかぶると思いますが、ツバの広い帽子はやめておきましょう。

保護者席は全員一番前で見れるわけではなく、2列目3列目の人がいますので、ツバの広い帽子をかぶっていると後ろの人の邪魔になって見えません。

実際、一番前の場所が取れなかった時に「あの人の帽子が邪魔だ~」ということは何度かありました。

キャップやツバの狭い帽子だと後ろの人の邪魔にはなりませんよ。

ヒールが高い靴

親子競技がある場合、こけるかもしれないのでヒールが高い靴はやめておきましょう。

リレーじゃなくても子どもと一緒の競技はかがんだり抱っこしたりといろんな動きをします。

スニーカーのような動きやすい靴がいいでしょう。

サンダル

保育園の運動会にサンダルは合いません。

移動中や競技中に脱げると危ないですよ。

開催場所が体育館だと、サンダルを脱いだら裸足で座らないといけません。

また運動場は土ですので、歩くだけで砂が入って不快になります。

芝生だとしてもチクチクするかもしれません

露出の多い服

たくさんの親が来る保育園の運動会では、露出の多い服はやめたほうがいいです。

露出の多い服を着ていると、変な目で見られたりよく思わない方がいるかもしれません。

実際にかがんだらパンツが見えるような股上の浅いズボンを履いてる若いママさんがいて、それを見たパパさんたちが「目の保養になりますね」と話しているのを聞いて、気持ち悪かったことがあります。

他のママさんを下心で見るような人がいますので、保育園の運動会に敢えて露出の多い服で行く必要はないでしょう。

\服に困るなら服のサブスクがいいよ/

運動会で動きやすい服装【ママパパ別】

保育園の運動会で動きやすい服装を、ママさんとパパさん別に紹介します。

服装をどうしようか迷っていたら参考にしてください。

ママにおすすめ運動会コーデ

黒で合わせるとシンプルだけどスタイリッシュに決まりますね

薄手のコートを持っていれば温度調節ができて便利です

子どもと服を合わせるとわかりやすくていいですね

パパにおすすめ運動会コーデ

パーカーをオシャレに着こなす旦那さんってすらっとしてて素敵です

動きやすい服装でかつオシャレに見えるコーデがナイスです

肌寒い時におすすめのコーデです

\安い服のサブスクなら/

新しい服やお気に入りよりも着慣れている服を

保育園の運動会での親の服装選びについて説明しました。

他の保護者も来るしダサい服装はしたくないと、新しい服を買ったりお気に入りを着るよりも、着慣れていて動きやすい服を着るべきです。

運動会では親子競技があったり、我が子の撮影にのために無理な体勢になるかもしれません。

シートの上に座りっぱなしなので窮屈な服装だとしんどくなります。

動きやすくてお気に入りの服を選ぶといいですよ。

日焼け対策はしてくださいね

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次