エアークローゼット(エアクロ)40代利用者の口コミ!おばさんにはもったいない?

当ページのリンクには広告が含まれています。
エアークローゼット40代利用者の口コミ

初めて「服のサブスク」の存在を知った時には、「毎月お金を払って服を借りるなんてもったいない!買った方がいい!」と思っていました。

そもそも子育て真っ最中の30代は自分の洋服代にお金をかけてこなかったので、毎月服代として出費することが信じられなかったんです。

だけど、『毎月新しい服を着られる』『返却するから服が無駄に増えない』というメリットに気づき、服のサブスク「エアークローゼット」を初めてみました。

何度か服が届いて思うところがあるので、他にエアークローゼットを利用している40代の人はどんな感想なのか口コミを調べてみました。

良い口コミばかりと思ったら、微妙だと感じている人もいるようで…

私もまだ「これこれ!」と思えるファッションに出会えてません…

\ エアクロ登録はこちらから /

この記事を書いてる人【たじ子】
たじ子

アラフォーになって30代の頃の服が似合わなくなり、新しい服を買おうと思って試着したら似合わない、買った服に合わせられるものがない、可愛いと思った服を試着するとなんか違う…「何着たらいいかわからない!」と洋服難民になったので服のサブスク始めました。

今はメチャカリに落ち着いて、お出かけの時の服に困らなくなりました♪

  • 身長:162cm
  • 体形:太くはないけどたるんでる
  • 髪形:ボブ
目次

エアークローゼット(エアクロ)40代利用者の口コミ

エアークローゼット2回目
トップスがエアクロ
エアークローゼット2回目
パンツがエアクロ

エアークローゼットを利用している、私と同じ40代の人の口コミを調べました。

「わかるわかる!」と思える口コミがたくさんあり、同じようなことを感じる人が多くてうれしくなりました。

確かに持ってるのと同じような洋服が届くと「頼んでる意味ないじゃん」と思ってしまいます。私も「アラフォーに肩にフリル!?」といったデザインの洋服が来たことがあるので、40代にフリルはちょっと…となりますね。

毎回同じブランドだと、コーディネートするのが面倒なのかしら…と思ってしまいます

プチプラって柄物が多かったり若い子向けのデザインが多いので、アラフォーが似合う服を探そうと思うと意外とないんですよね…そういう人にはエアークローゼットは向いているかもしれません

毎月服が届くのはわくわくしてうれしいのですが、毎回同じような服だったり持っているのと同じような服が届くとがっかりしてしまいます。

気に入った洋服を選らんでくれたスタイリストさんにコーディネートをお願いする”指名”ができますが、人気のある人は『満員』と表示され、服の届く日が「未定」となっています。

指名料は500円

私は指名をしたことがないので毎回違うスタイリストさんになるのですが、それでも同じようなテイストの洋服になるのはなぜだろう?と思います。

\ エアクロ登録はこちらから /

期待してたけどおばさんが若作りしてる感じ

おばさんが若作り

エアークロゼットを始めた時にはすごく、かなり期待していたんです。

「自分では選ばないけど、これが似合うんだ!」と思えるような服が届くのではないかと…

実際届いた服を着てみると、思ってたのと違うことが多いです。

エアークローゼットさんが悪いって言ってるんじゃないんですよ。

アラフォーという私の年齢、私の体形、私のリクエストの仕方が悪いせいでばっちりハマる服が来ないのかなーと思っています。

おばさんには可愛い過ぎる服が多い

アクセントをつけるためか袖がフリルになっている服が多く、見た時は「可愛い」と思うものの、着てみると似合わないんです。

アラフォーだから…

可愛らしい服選びをしてもらえるのはうれしいんですが、似合わないと自分がおばさんだと実感してしまい、虚しくなってきます。

なんとか着てみるけどね

似合わないとお金がもったいない

月額の料金を払っているので、似合わなくて着ずにいると「もったいない」と感じます。

着ない服にお金をかけているようなものですからね。

ただ、「似合わなくてもったいない」と思うだけではなく、「こういうタイプの服は私には似合わないのね」と発見できたと思えば利用している価値はあると思います。

購入してしまうと似合わなくてもタンスにしまっておくことになりますが、サブスクなら返却ができるところがタンスの肥しにならずにすんでいいですよね。

毎月7,980円は高い…

これまで必要最低限しか服にお金をかけてこなかった私からすれば、毎月最低でも7,800円が服代として出ていくのは高いし痛い出費です。

もちろん納得して申し込んではいますが、「自分に合う服を選んでもらえる!」と期待しすぎていたため、似合わない服が来るとがっかりして高いと思ってしまいますよね。

初回が50%OFFになるのは始めやすい料金設定です。

プラン届く服の枚数料金
ライト3着
(交換回数1回/月)
初回
2回目~
3,990円
7,980円
レギュラー3着
(何度でも交換可能/月)
初回
2回目~
5,490円
10,980円
ライトプラス5着
(XS~3Lに対応)
初回
2回目~
6,990円
13,980円

エアクロが似合わない・もったいないを解消する3つのコツ

エアークローゼット公式サイト
画像転載元:エアークローゼット公式サイト

サブスクだからといって、どんな服が届いていいわけではありません。

届いた服が「似合わない」とお金がもったいないと感じてしまいますよね。

せっかく自分に似合う服を探したいのに、もったいないと思いながら利用し続けるのはストレスでしかないので、うまくエアークローゼットを使いこなして理想の服が届くようにしましょう!

Myカルテを充実させる

エアークローゼットのアプリには”Myカルテ”があり、洋服に関する情報を入力することができます。

ライフスタイル自身の写真投稿
スタイリングで参考にしてほしいこと
仕事でのスタイル
お気に入りエアークローゼットの服でお気に入りを選べる
苦手・NG服の苦手・NGタイプを登録
サイズ身体・服のサイズを登録
投稿したコーデ届いた服を投稿する
Myクローゼット持っている服を登録

登録時の質問に回答した内容が反映されていますが、後から編集することが可能なので細かく入れておくとスタイリストさんにイメージが伝わりやすいですよ。

Myカルテの内容を充実させておくことで、自分のスタイル・選んでほしくない苦手な服のタイプを伝えられますよ!

リクエストでイメージを伝える

届いた服を返却する際、次回のリクエストを伝えることができますので、イメージをしっかりと伝えましょう。

私はファッションに疎いため、服選びに最適な言葉が出てこず最初の頃は「きれいめでお願いします」のようなざっくりとしたことしか伝えられませんでした。

届いた服を着て行く用事がある時には「夫婦デートに着て行けるような」など、シチュエーションで伝えたこともあります。

服のリクエストを言葉にするのは難しいですが、イメージが伝わるようにするとスタイリストさんも選びやすいのではと思っています。

届いた服の感想を入力できるので、着てみてどうだったかを書いておけば参考になりますよ。

コーディネートを投稿してみる

エアークローゼットではMyカルテからコーディネートを投稿することができます。

届いた服をセットで着てもいいですし、持っている服と合わせて投稿してみましょう。

他の人が見ていいなと思ってくれたら「いいね」がついてモチベーションが上がります。

他の人がどのように着こなしているのかを見るのも参考になりますよ。

\ エアクロ登録はこちらから /

返却がめんどくさい!期限はないけど返却しないと次の服が来ない

エアークロゼットは毎月服が届きますが、購入しない限り服を返却しないといけません。
※気に入った服は購入することができます

返送方法
  • コンビニ・宅配ロッカー
  • ヤマト営業所に持ち込み
  • ヤマトの集荷サービス

返却方法自体は簡単で、コンビニから出せるとはいえ「返却しなきゃ…」ととめんどくさいと思うことも正直あります。

用事が1つ増えるというか…

次の服はエアークローゼットの倉庫で返却確認がとれてから3~5日後のため、返却しないと次の服が来ません。

レギュラープランだと月に何回でも交換可能とはいえ、届くまでの日数と着用する日数を考えると3~4回が限度かなと思います。

何度も返却に行くのもめんどくさいからやめちゃう人もいるようですね。

エアークローゼットでよくあるトラブル2つ

服は返さないといけないので、汚したり破れたらどうしようか焦りますよね。

しかし日常で着ているとトラブルが起こる可能性は考えられます。

焦らず適切な対応をすれば大丈夫なことが多いので安心してください。

届いた服を汚して・破ってしまった

エアークローゼットでよくある服のトラブルで困るのは、”届いた服を汚して・破ってしまった”時ではないでしょうか。

通常の汚れであれば弁償する必要はありません。

破ってしまった場合は自分で取りつけるのではなく、外れたパーツを同封して返却します。

食べ物や化粧品の汚れ清潔なティッシュで汚れを拭き取る
返却する予定なら、汚れ部分に洗剤をつけてポリ袋などに入れてすぐに返送する
血液汚れ清潔なティッシュで血液を吸い取り水洗いをする
文房具の汚れ拭き取りはせずそのまま返却する

※飲食店のおしぼりは塩素系漂白剤が使われている可能性があるため、生地の色落ちになるかもしれませんので、汚れを拭き取るのに使わないようにしましょう。

エアークローゼットでクリーニング・メンテナンスしてくれるので心配しなくても大丈夫ですよ。

ただし大幅な汚れ破れの場合は一度お客様サポートに連絡し、状態を伝えて指示を仰ぎましょう。程度によっては弁償しないといけないかもしれません。

届いた服に不良があった

届いた服が着られないぐらいの不備があった場合は、服が届いてから1週間以内に「お客様サポート」まで連絡する必要があります。

ただし、デザインが好みじゃなかった・サイズ違いの場合は対応してもらえません。

届いたらすぐに開封して服の状態を確かめるようにしましょう。

エアークローゼットのトラブルについてはこちらでまとめていますので、詳しく知りたい方は読んでみてください。

※飲食店のおしぼりは塩素系漂白剤が使われている可能性があるため、生地の色落ちになるかもしれませんので、汚れを拭き取るのに使わないようにしましょう。

エアークローゼットでクリーニング・メンテナンスしてくれるので心配しなくても大丈夫ですよ。

ただし大幅な汚れ破れの場合は一度お客様サポートに連絡し、状態を伝えて指示を仰ぎましょう。程度によっては弁償しないといけないかもしれません。

\ エアクロ登録はこちらから /

エアークローゼットでよくある質問

エアークローゼットは洗濯して返さないといけない?

汗をかいたり汚れた場合は洗濯表示のラベルに沿って洗濯すればいいですが、洗濯せずに返却しても大丈夫です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次