メチャカリの評判は?仕組みを解説!新品レンタルとプレゼントが最強

当ページのリンクには広告が含まれています。
メチャカリの評判

服のサブスク『メチャカリ』の評判を調べてみました!

私はメチャカリを始めて1年になりますが、元々は試しにやってみてもっと早くやめるつもりだったのに、毎月新品の服が届くのが便利すぎてやめられずにいます。

私はいいと思っていますが、「他の利用者さんはどう思ってるのかな?」と気になったのが評判を調べたきっかけです。

いい評判が多かったものの、中には「それはテンション下がるな」と思うような内容もありました。

これからメチャカリを利用する前に評判を知っておきたい人の参考になればと思います。

メチャカリで届いた服を紹介していますので、どんな服が届くのか気になる方はこの記事をチェックしてみてください!

この記事を書いてる人【たじ子】
たじ子

アラフォーになって30代の頃の服が似合わなくなり、新しい服を買おうと思って試着したら似合わない、買った服に合わせられるものがない、可愛いと思った服を試着するとなんか違う…「何着たらいいかわからない!」と洋服難民になったので服のサブスク始めました。

今はメチャカリに落ち着いて、お出かけの時の服に困らなくなりました。

しかも会社で「いつもオシャレだよね」と初めて言ってもらえて、サブスク様様で辞められなくなっています笑

  • 身長:162cm
  • 体形:太くはないけどたるんでる
  • 髪形:ボブ
目次

メチャカリの評判は新品とプレゼントが高評価!

メチャカリ公式サイト
画像転載元:メチャカリ公式サイト

メチャカリの特徴は届く服が”新品”ということと、”60日間服を借り続ければその服がプレゼントとして自分の物になる”ことです。

やはりその2点を高く評価している意見が多かったです。

Xでのメチャカリの評判

服を買いに行かずに家に届くのは子育て中は助かる!

私も届いた服がモケモケで毛が抜けまくることがあり、即返却した経験があります。質感は届いてみないとわからないのが難しいですね…

あとで説明しますが、メチャカリは届いた服を借り続けていれば自分の物として貰える仕組みになっています。着てみて気に入ったら購入手続きをせずとも貰えるのが最大のメリット!

確かに「このアイテムもっとバリエーションがあればな…」と思うことがあります

みん評

これから始めるなら他のサービスがいいかも 

かれこれ2年半くらい利用しています。新品で届くことと、2ヶ月借りると貰えるところが魅力的です。アースミュージックなどはよく着ていたブランドで慣れているしYECCAのようなOL向けブランドもあるので、服の質感などには特に不満なく継続していました。しかし、2020年の1月まで継続特典で月額が1000円引きになっていたけれど継続特典がなくなったのが痛い。返却手数料と合わせるとたった1000円の変化が大きく見え、他のサービスへの移行を検討開始。それでも半年続けましたが、最近はあまり魅力的な服が少ないです。季節感のない売れ残りみたいなものがずっと残っていたり、新しい服も無地の無難なものが多い。定番服は購入して、メチャカリでは来シーズンには着ないようなトレンドの服、早めに飽きそうな柄物系に挑戦したいのに、そういったものがあまり無い。人気の服を再入荷したり、在庫は以前より多くなった印象がありますが、そもそも借りたい服が少ないし、無難な服ばかりでときめかなくなってきたのでエアクローゼットあたりに移行しようかと思います。

引用元:みん評

長く使っていると「借りたい服が少ない」のは私もわかります。もう少し服のラインナップに力を入れてほしいですね

センスが微妙かな、という印象です 

センスには自信がないわけれではないけれど、自分でチョイスしたコーディネートはパターンが同じになりがちです。ですので、前から興味のあったレンタルを初めて利用してみました。感想は微妙かな、という感じです。完全にコーディネートをおまかせするサービスもある中、ここは自分で選ぶことが出来る自由はあるのですが、あまり着たいものがありませんでした。届いたものも高級感からは遠い感じ。これならプチプラで通販で買ったほうがいいなと思いました。

全体にトレンドは押さえているのかもしれませんが、そこらへんにいる普通の女の子が出来上がる感じでした。元々服にこだわりが強くない方にはいいでしょうが、ファッションで自己主張を狙いたいタイプの方にはあまり向いていないと感じました。

引用元:みん評

メチャカリは自分で服を選ぶので、スタイリストに選んでほしい人には向いていません。無難な服を選んでしまうのが自分で選ぶメチャカリのデメリットでもある気がします

おんなじようなのばっか 

新しくアップされても、またこの形のニットのセーターか、とか、コーデでもかわいいと思うやつは基本的には借りれる中に入ってない。
しかも最近新しいものがあがってくるのも遅い。なかなか新しいのは出てこない。
でてきたと思ったら同じようなのばっかり。
つまらない。
しかも月会員の長い期間使っている人の割引プランもなくなる。

引用元:みん評

服の種類が少ない意見はやはり出てきますね。長く使っているからこそ出てくる意見ですね

休会に注意! 

しばらくスキップで休会していたら、アプリで勝手にログアウトされるらしく、ぱっと見て解約状態に見えます。ログインはアプリを削除して、再ダウンロードしないとできず非常にわかりにくいです。
休会し続けていたら解約になってしまうのか?と勘違いして、使ってないのに数ヶ月料金だけ取られているかも!

私は上記の状態になってしまい、他の方も書いておられましたが、返事が遅く、対応もろもろ不誠実でしたので解約することに。
サービス自体はうまく使えば、利点もあると思いますが
いまいちな服が昔に比べて増えているので、会社としてはトータルでおすすめしません。

引用元:みん評

私もスキップは利用したことがありますがログアウトはされてなかったし、再開時期の確認もできました。でも解約する時は注意しようと思います。

メチャカリの服はすべて新品レンタル!

メチャカリ1回目
1回目

服のサブスクでは大体が利用者で服をシェアしているため、借りる服は誰かが着たことがある状態ですが、メチャカリはすべて新品の服です。

届いた時にはタグが付いていて、購入したのと同じ感じ!

サブスクを利用したいけど中古の服はイヤだと思う人にはおすすめのメチャカリです。

メチャカリが新品の服をレンタルできる仕組み

メチャカリがなぜ新品の服をレンタルとして提供できているのかというと、返却された服はユーズドアイテムとして中古販売しているからです。

優良コンディションの服のみを出品しているため、状態がキレイなものを安心して買えます。

少しでも安くで服を買いたい人は中古でも気にしないでしょうから、うまいサイクルができているな~と思います。

STRIPE CLUB USED

\他のサブスクとの比較はこちら!/

60日間レンタルすればプレゼントされ自分のものに!

メチャカリ貰えるまであと〇日
貰えるまで:あと〇日と表示されている

メチャカリのもうひとつの特徴が、届いた服が気に入って欲しいと思った場合、返却せずに2ヶ月間借り続けていれば自動的にプレゼントとなり、購入手続きをしなくても自分の物になります。

アプリ内の”レンタルBOX”でレンタル中の服が確認でき、貰えるまで:あと〇日と書かれていますので、あとどれくらい手元に置いておけばプレゼントになるのか簡単にわかります。

手元に置いておくということは、その間は新しい服のレンタルができません。

例えばベーシックプランなら毎月3着借りられますが、その内1着を気に入ってプレゼントを希望しているとします。

手元の服を返却して借りる枠が空いたら次の服がレンタルできますので、2着だけ返却して1着は返さないを2ヶ月すればいいのです。

私はまだプレゼントにした経験はないですが、自分の物にしたい意識で服を選ぶといいかもしれませんね。

メチャカリのデメリットは?

洋服選び

新品の服が届いてプレゼントの仕組みもあるメチャカリですが、しばらく使っているとデメリットがあることもわかってきました。

ブランド数が少ない

メチャカリの服は新品なのですが取り扱いブランド数が少なく、利用を続けていると同じようなコーデになりがちなのがデメリットです。

口コミではその辺がマイナス評価になっていました。

他のサブスクでは200種類以上あるところが多いのに対し、メチャカリは以下のブランドしかありません。

メチャカリの取り扱いブランド

earth music&ecology
Green Parks
AnriettMusée
YECCA VECCA
Maison de FLEUR
Te chichi
AMERICAN HOLIC
CRAFT STANDARD BOUTIQUE

着たいブランドがある人には物足りないでしょうね

私はブランドにはこだわりがなくなんでもいいのですが、それでもたまに「着たい服がないな」と思うことがあります。

そういう時は思い切ってスキップするか、割り切って同じような服を借りるかにしています。

利用期間が長いほどマンネリ傾向

これはブランド数が少ないに通ずるところがありますが、長く続けていると服が同じようなタイプでマンネリしてしまいます。

せっかく借りたのに同じような服装になってしまいがち。新しいファッションに挑戦したいと思ってもいつもと同じようなスタイルになってしまいます。

マンネリ化してきた時は無理に借りずにスキップしたり退会を考えてもいいかもしれません。

受け取り・返却が面倒

メチャカリに限らずですが、服のサブスクは借りる時の受け取り、返す時の返却が手間です。

私は届く時には”置き配”にし、返却は近くのセブンイレブンからしているためだいぶ手間に感じなくなってきました。

60日間借りて服をもらうとすれば返却の手間はなくなります。

借りる時と返す時を手間に感じる人は服のサブスクは向いてないといえるでしょう。

返却用の袋・箱がない

メチャカリには返却時に使える袋や箱がついていませんので、自分で用意するしかありません。

ベーシックプランだと3着借りられますが、服3着分が入る袋か箱を毎回用意するのは地味にストレスです。

私は届いた時に服が入っている袋をとっておいて返却用に浸かっています。

破れないようにキレイに開けてるよ

メチャカリの料金をわかりやすく説明

メチャカリの料金をわかりやすく説明します。

ライトプランベーシックプランプレミアムプラン
月額料金3,476円(税込)6,578円(税込)10,978円(税込)
レンタル枚数1枚3枚5枚
返却料418円(税込)
服の選び方自分
服の交換何度でも
アイテム購入時10%OFF15%OFF20%OFF

月額料金は服を借りなくても毎月かかってきますので、借りない時はスキップするようにしましょう。

交換回数に制限はないですが、返却するたびに返送料418円がかかるのに注意してください。

メチャカリの評判はいいけどマンネリ傾向も

メチャカリの評判を調べてみたら、新品であることや60日間のレンタルで服がプレゼントされることが高評価になっていましたが、借りたい服がないなどのマンネリになるとの意見もありました。

私は快適に利用していますが「今回は借りなくていいかな」という時はスキップして借りない月にしています。

新しい服を借りられるのはかなりのメリットだと思いますので、個人的にはかなりおすすめですよ~!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次