40代女性が服のサブスク・レンタルサービスを選ぶ時の参考になるよう、サブスク利用者の私が表にして比較しました!

それぞれのサービスを自分で調べるのって疲れるんですよね…
料金・プラン・返送料などそれぞれサービスの特徴がわかりやすいように一覧にしています。
また、40代女性は行事で着るフォーマルな服は買い直す方が多いかと思いますが、着る機会がほとんどない服を買うのはもったいない!
そんな時のレンタルサービスだと思っているので、ドレス・フォーマルがレンタルできるサービスも一覧に入れています。


アラフォーになって30代の頃の服が似合わなくなり、新しい服を買おうと思って試着したら似合わない、買った服に合わせられるものがない、可愛いと思った服を試着するとなんか違う…「何着たらいいかわからない!」と洋服難民になったので服のサブスク始めました。
今はメチャカリに落ち着いて、お出かけの時の服に困らなくなりました♪
- 身長:162cm
- 体形:太くはないけどたるんでる
- 髪形:ボブ
\ 迷ったらおすすめはメチャカリ! /
メチャカリは今ならお友だち招待プログラムで月額料金が安くなるので、もしよかったらクーポンを使ってください♪
招待コード:KHAEAR
キャンペーン期間:~2025/7/31まで
初めてのレンタルでBasicプランの月額料金が初月1,980円(Premiumプランだと初月4,598円OFF)、2~4ヶ月目は1,000円OFFになります!



お得に始められるからお試しで始めやすいですよね
人気サービス徹底比較!レディース向け服のサブスク9選
レディースの服のサブスク9選を表にまとめました!
プラン・服の状態・選び方など自分に合ったサービスを見つける参考にしてもらえるとうれしいです。
サービス | ![]() ![]() メチャカリ | ![]() ![]() エアクロ | ![]() ![]() ブリスタ | ![]() ![]() アールカワイイ | ![]() ![]() アナザーアドレス | ![]() ![]() ドローブ(※試着) | ![]() ![]() おしゃれコンシャス | ![]() ![]() cariru | ![]() ![]() LULUTI | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
服のタイプ | カジュアル | カジュアル | カジュアル/オフィス/フォーマル | カジュアル | 大人 | カジュアル/オフィス | ドレス/スーツ | ドレス/スーツ | ドレス/スーツ | |||||||||
プラン (レンタル枚数) | ライト | 3,476円 (1枠) | ライト | 7,980円 (3着) | シルバー | 11,000円 (服のポイントによる) | スタイリング | 9,800円 (3着) | ライト | 5,940円(1着) | 都度払い | 4,290円(5着) | 6泊7日 | 2,900円~ ※服による | 3日~90日 | 服と日数による | 3泊4日 | 6,600円(ドレス単体) |
ベーシック | 6,578円 (3枠) | レギュラー | 10,980円 (3着) | ゴールド | 22,000円 (服のポイントによる) | インフィニティスタイリング | 12,800円 (3着) | スタンダード | 12,430円(3着) | 3ヶ月 | 8,980円(5着) ※別途服代 | |||||||
プレミアム | 10,978円 (5枠) | ライトプラス | 13,980円 (5着) | プラチナ | 33,000円 (服のポイントによる) | ラグジュアリー | 24,800円 (6着) | スタンダードプラス | 22,000円(5着) | 6ヶ月 | 14,980円(5着) ※別途服代 | |||||||
12ヶ月 | 24,980円(5着) ※別途服代 | |||||||||||||||||
取り扱いブランド | 少ない | 約300ブランド | 300以上 | 約500ブランド | 約300以上 | 200以上 | 約250 | 200以上 | 11ブランド | |||||||||
服の状態 | 新品 | 中古 | 中古/新品も可 | 中古 | 中古 | 新品 | 中古 | 中古 | 中古 | |||||||||
服の選び方 | 自分 | スタイリスト | 自分 | スタイリスト | 自分 | プロが提案 | 自分 | 自分 | 自分 | |||||||||
交換回数 | 無制限 | ライト:1回/月 レギュラー:何度でも ライトプラス:1回/月 | 不可 | 無制限 ※スタイリングは1回 | チケット制 ライト・スタンダード:1回(配送チケット2枚) スタンダードプラス:2回(配送チケット4枚) | 購入か返却 | ||||||||||||
返送料 | 418円 | 330円 ※沖縄・一部離島は990円 | 1回分無料 1,200ポイント(1,320円) 北海道・沖縄は2,000pt | 491円 ラグジュアリープランは763円 | チケットで返送可 追加購入1枚:1,155円 | 無料(サービス料に込み) | 片道539円 ※8,800円以上で無料 | 5,000円以上で無料 ※送料がかかる場合は注文時に加算 | 8,800円以上で無料 ※8,800円未満は2,200円(往復) | |||||||||
返却用袋 | なし | あり | あり(箱)/返却用伝票あり | あり | あり | なし | あり | あり | あり | |||||||||
返却方法 | セブンイレブン/ファミリーマート/PUDOステーション/ヤマト | ローソン/セブンイレブン/ファミリーマート/PUDOステーション/ヤマト/郵便局/佐川急便 | ヤマト/ヤマト対応コンビニ | おうち交換サービス/佐川急便/ヤマト/ゆうパック | ローソン/セブンイレブン/ファミリーマート/ヤマト | ファミリーマート/ヤマト | ヤマト | ヤマト | ヤマト | |||||||||
アプリ | あり | あり | LINE | LINE | LINE | LINE | なし | なし | なし | |||||||||
特徴 | 60日レンタルでプレゼント | オプションが多い | 短期レンタルあり フォーマル用あり | おうち交換サービス | 大丸松坂屋が運営 | 気に入らない服は返却できる試着サービス | 予定に合わせてドレスをレンタル | 予定に合わせてドレスをレンタル | 予定に合わせてドレスをレンタル 店舗もあり | |||||||||
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
メチャカリ/MECHAKARI【服はすべて新品】


プラン | ライト 3,476円 | ベーシック 6,578円 | プレミアム 10,978円 |
---|---|---|---|
枚数/月 | 1枠 | 3枠 | 5枠 |
交換/月 | 何度でも | ||
服の状態 | 新品 | ||
服の選び方 | 自分 | ||
返送料 | 418円/回 |
メチャカリは一番コスパがよくてレンタルしやすいサブスクだと思っています。
他のサブスクはほとんどがクリーニングされた中古の服ですが、メチャカリは新品の服ばかりなのが特徴です。
また気に入った服があれば60日間レンタルしていればプレゼントされるサービスもあるんですよ。
借りられる枠が1枠だと物足りないので、ベーシックかプレミアムプランで利用するのがおすすめ。
届いた服がイメージと違った場合の交換制限はありませんし、まさに”借り放題”できるのがメチャカリです!
新品の服がいい!という人はメチャカリ一択です!
私がメチャカリを利用していて届いた服を紹介していますので、メチャカリでどんな服が届くのか気になる方は見てください。
\招待コード:KHAEARでお得に!/
エアークローゼット/airCloset【スタイリストがコーディネート】


プラン (1ヶ月コース) | ライト 7,980円 初月50%OFF | レギュラー 10,980円 初月50%OFF | ライトプラス 13,980円 初月50%OFF |
---|---|---|---|
枚数 | 3着 | 3着 | 5着 |
交換/月 | 1回 | 何度でも | 1回 |
服の状態 | 中古 | ||
服の選び方 | スタイリスト | ||
返送料 | 330円 ※沖縄・一部離島は990円 |
エアークローゼットは服のサブスクサービスで認知度が高いので知っている方は多いのではないでしょうか。
登録時に服の好みや体形などを記入することで、それを元にスタイリストがコーディネートしてくれた服が届きます。
「自分に似合う服がわからない」「プロに服を選んでほしい」という人に向いているサブスクサービスです。
プランは1ヶ月・3ヶ月・12ヶ月コースがありますが、長い期間の契約ほど1ヶ月分が安いため、長く利用するつもりなら12ヶ月コースが一番お得になります。
ライト | レギュラー | ライトプラス | |
1ヶ月 | 7,980円 初月50%OFF | 10,980円 初月50%OFF | 13,980円 初月50%OFF |
3ヶ月 | 7,680円 初月55%OFF | 10,680円 初月55%OFF | 13,680円 初月55%OFF |
12ヶ月 | 7,480円 初月55%OFF | 10,480円 初月55%OFF | 13,480円 初月55%OFF |
私がエアークローゼットを利用した時のことを書いていますので、詳しく知りたい方は読んでみてください。
利用してみた感想は、自分が思っているようなイメージの服が届くまでには何回かレンタルしないといけない感じでした。
\初月は50~55%OFF!/
ブリスタ/Brista【ワンピース・スーツを借りたい人におすすめ】


プラン | シルバー 11,000円 10,500pt付与 | ゴールド 22,000円 22,000pt付与 | プラチナ 33,000円 33,000pt付与 | ベーシック 単発 都度払い |
---|---|---|---|---|
枚数 | ポイント内でレンタル | |||
交換/月 | ポイント内で可 | |||
服の状態 | 中古/新品も可 | |||
服の選び方 | 自分で | |||
返送料 | 1回無料 ※北海道・沖縄別途 |
ブリスタはワンピースやスーツの取り扱いが多く、子どもの行事やパーティなどでフォーマルな服装が必要な時に便利です。
プランによって付与されるポイントが違い、ポイント内でなら服をいくつも選べます。
※ポイントの追加購入可能
ブリスタでは服を選ぶときに”新着順”にすれば初回レンタルが表示され、新品を借りることができますよ。
40代になると若い頃に購入したドレスやスーツが似合わなくなっているでしょうし、一度着たあともう着る機会がないのに買うのはもったいないと思うならサブスクを利用するのがおすすめです。
アールカワイイ/Rcawaii【おうち交換サービスで受け取りがラク】


プラン | スタイリング 9,800円 | インフィニティ 12,800円 | ラグジュアリー 24,800円 |
---|---|---|---|
枚数 | 3着 | 3着 | 6着 |
交換/月 | 1回 | 何度でも | 何度でも |
服の状態 | 中古 | ||
服の選び方 | スタイリスト | ||
返送料 | スタイリング・インフィニティ:491円 ラグジュアリー:763円 |
アールカワイイには”おうち交換サービス”があり、服を返却して新しい服が届くまでの空白期間がありません。
服のサブスクだと、どうしても返却したあと手元に服がない期間が数日はできてしまいます。
返却と受け取りの手間が1回ですみますし、服が手元にない期間をなくしたい人にはアールカワイイがおすすめです。
アナザーアドレス/AnotherADdress【大丸松坂屋が運営】


プラン | ライト 5,940円 | スタンダード 12,430円 | スタンダードプラス 22,000円 |
---|---|---|---|
枚数 | 1着 | 3着 | 5着 |
交換/月 | 1回 配送チケット2枚 | 1回 配送チケット2枚 | 2回 配送チケット4枚 |
服の状態 | 中古 | ||
服の選び方 | 自分で | ||
返送料 | チケットで返送可 |
アナザーアドレスは百貨店の大丸松坂屋が運営しているサービスで、ハイブランドの服を借りたい人におすすめです。



ちょっと料金は高めだけど憧れの服が借りられます
プチプラではない百貨店ならではのラインナップが魅力的。
メンズの服もありますので、カップルや夫婦で利用するのもアリですよ!
ドローブ/DROBE【購入前に試着できるサービス】


プラン | 都度払い 4,290円 初回0円 | 3ヶ月 8,980円 | 6ヶ月 14,980円 | 12ヶ月 24,980円 |
---|---|---|---|---|
枚数 | 5着 | |||
交換/月 | 購入or返送 | |||
服の状態 | 新品 | |||
服の選び方 | プロが提案 | |||
返送料 | プランに込み |
ドローブは服のサブスクというよりも、家にいながら買う前に試着ができて気に入ったらそのまま購入、気に入らなかったら返却できる、といった購入する意思がある人が使うサービスです。
スタイリストが提案するコーディネートが入っているセレクトBOXが届き、それを着るだけで全身コーディネートできるのが便利です。
都度払いは毎回サービス料がかかりますが、3ヶ月、6ヶ月、12ヶ月の”使い放題プラン”にしていればその期間はスタイリングし放題になります。
毎月のようにネットで服を買うけど、似合わなかった時に返品、返金してもらうなどが手間だと思っている人には使いやすいサービスでしょう。
おしゃれコンシャス【ドレスを6泊7日レンタルできる】


レンタル期間 | 2泊3日~6泊7日 |
---|---|
料金 | 2,900円~ 服による |
交換/月 | |
服の状態 | 中古 |
服の選び方 | 自分 |
返送料 | 往復1,078円 8,800円以上で無料 |
おしゃれコンシャスはドレスやフォーマルな服を6泊7日でレンタルできるサービスです。
ドレスやフォーマルは服が必要な日は移動などを考えても2~3日でしょうから、6泊だと余裕をもってレンタルできますね。
服によって値段が異なり、価格帯やドレス単品、ドレスセットなどから選択することができます。
また、商品ページには着用シーンごとの着こなし例が写真付きで掲載されており、コーディネートの参考になります。
おしゃれコンシャスで卒業式の服を借りた時のこと書いていますので、参考にしてみてください。
\私の体験談/
cariru【最大90日までドレスのレンタル可能】


レンタル期間 | 3日~90日 |
---|---|
料金 | 服とレンタル期間による |
交換/月 | |
服の状態 | 中古 |
服の選び方 | 自分 |
返送料 | 往復:1,480円 5,000円以上で無料 |
cariruではドレスやスーツのレンタルができますが、最長90日まで借りられるのが特徴です。
レンタル期間が長いため、結婚式シーズンなど複数の行事が重なる時期に1着で対応できるのが魅力です。



卒業式と入学式に着る、などができますね
服を選ぶ際にカレンダーで期間を設定できます。
公式サイトには同じ服をレンタルした人のレビューがありますので、選ぶ際の参考にするといいでしょう。
ルルティ/LULUTI【店舗での受け取りも可】


レンタル期間 | 3泊4日 |
---|---|
料金 | 服による |
交換/月 | |
服の状態 | 中古 |
服の選び方 | 自分 |
返送料 | 往復2,200円 8,800円以上で無料 |
LULUTIはドレスやスーツを3泊4日でレンタルできるサービスで、数は少ないですが店舗での受け取りや試着ができるのが特徴的です。



近くの人は便利だね
もちろんオンラインでも利用でき、公式サイトに最短でのお届け日が記載されているのがとても親切です。
メンズフォーマルやキッズ用もありますので、七五三やお宮参りなど、特別な行事の際に家族で利用しやすいサービスだと思います。
服のサブスクを使うメリット


服のサブスクを使うにあたってメリットはたくさんあり、SDGSにもなりますのでいいサービスだと私は思っています。
新しいファッションにチャレンジしやすい
サブスサービスを利用することで、普段は手を出しにくい個性的なアイテムや、自分の定番から少し外れたスタイルに気軽にチャレンジできます。
例えば、普段はシンプルなファッションが多い人でも、トレンドのビビッドカラーやボリュームのあるシルエットの服を試してみることができます。



私は普段履かないスカートを頼んだりしてみました
また、失敗を恐れずに新しいコーディネートを楽しめるのも大きな特徴です。
本当なら新しい服装に挑戦する際は服を購入する必要があり、もし自分に合わないと感じた場合は無駄な出費となってしまいます。
しかし、サブスなら気に入らなければ次回は別のアイテムを選べばよいだけです。
プロにコーディネートしてもらえる
スタイリストが服を選んでくれるサービスに限りますが、プロによるコーディネート提案を受けられると自分では思いつかないような着こなしのヒントを得られるのは大きなメリットです。
- エアークローゼット
- アールカワイイ
- ドローブ
一般の人はプロのスタイリストにコーディネートしてもらえる機会なんてありません。
「自分に似合う服がわからない!」と困っている方は、スタイリストが選んでくれるサブスクを利用するといいでしょう。
ただし似合わない服が届くことがあるのがデメリットです。
クローゼットに服が増えない
服のサブスクサービスを活用することで、限られた収納スペースを効率的に使うことができます。
日本の住宅事情を考えると、特に都市部のマンションやアパートでは収納スペースが限られていることが多く、これは大きなメリットとなります。
これまで通り服を買っていると季節が変わるたびに衣替えが必要となり、オフシーズンの服の保管場所の確保が悩みの種でした。しかし、サブスクリプションなら必要な時期に必要な服だけを借りて、シーズン終わりには返却するため、クローゼットに余裕が生まれます。
着る服がないのにタンスやクローゼットがパンパンな人は、服のサブスクサービスで収納スペースに余裕ができるようになりますよ!
服のサブスクを使うデメリット


メリットが多い服のサブスクですが、デメリットもありますので理解をしてから利用するのをおすすめします。
毎月の固定費用がかかる
服のサブスクサービスを利用する際の大きなデメリットとして、毎月の固定費がかかるのが大きな問題です。



送料も別途かかってきます
サブスクの月額料金は、プランにもよりますが5,000円から15,000円程度。これは、服を購入する場合と比べると、一見リーズナブルに感じるかもしれません。
しかし、この費用は毎月確実に発生するため、年間で考えると60,000円から180,000円という決して小さくない金額になります。特に、忙しい月や体調を崩した月など、十分にサービスを活用できない期間があっても、月額料金は変わらず請求されます。
またサブスを利用しながらも気に入った服は別途購入したくなることもあり、その場合は予定外の出費が加わることになります。
節約する時にまず解約を考えるのがサブスクだと思うので、金銭的に余裕がある時でないと利用できないサービスです。
似合わない服が届くことがある
スタイリストに選んでもらうサブスクの場合、届いた服が似合わない可能性があるのがデメリットです。
自分のスタイルを直接見てもらって選んでもらえるわけではなく、登録時の情報やレビューなどからスタイリストが厳選してくれます。
特にサービスを利用し始めは似合わない服が届く可能性が高く、何度もフィードバックしていくことで自分のスタイルに合うようになっていきます。



実際「うーん、これかぁ…」と思う服が届いたことあります
受け取り・返却するのが手間
服のサブスクサービスは服を”レンタル”している状態ですので返さないといけませんが、毎月返却するのを手間に感じる人には向いていません。



受け取りの時も考えないといけないですしね…
コンビニで荷物の受け付けができるのが便利ではありますが、袋や箱に詰めて持って行くのは手間に感じる作業です。
服のサブスクを使いたいけど返却が面倒…という方は、受け取りと返却が同時にできる「おうち交換サービス」があるアールカワイイが便利です。
汚れや破損時の補償に注意が必要
服のサブスクを利用する際は、借りた服の取り扱いには特に気を配る必要があります。
多くのサービスでは、通常の使用による多少の汚れや傷みは許容されますが、明らかな汚損や破損があった場合は、補償金が発生する可能性があります。
例えば、飲み物をこぼして染みができた場合や、裾が引きずれて破れてしまった場合などは、商品価格の50%から100%程度の補償金を請求されることがあります。
また、タバコの匂いや香水の強い残り香なども、クリーニング代の追加請求の対象となることがあります。
特に高額なブランド服を借りている場合は、補償金額も相応に高くなるため、日常生活での着用時には細心の注意が必要です。雨の日の着用や食事会での利用など、汚れや破損のリスクが高い場面では、借りた服を避けて自前の服を着用するなどの工夫が必要になってきます。
サービスによって補償内容が違い調べるのは大変だと思いますので、わかりやすく補償だけをまとめました!
安心してサブスクを利用するためにも事前に確認しておいてくださいね。
あなたに合った服のサブスクの選び方


たくさんある服のサブスクをどのように選んだらいいのか、自分に合ったサービスが見つかるよう選び方を解説します。
服選びのスタイル
レンタルする服を選ぶのが「自分」か「スタイリスト」かによって選ぶサブスクが変わってきます。
自分に似合う服がわかっていて、好きな服を選びたい人は自分で選ぶサブスク、プロにコーディネートしてほしい人はスタイリストが選んだ服が届くサブスクを選びましょう。
自分で選ぶ | スタイリスト |
---|---|
・メチャカリ ・ブリスタ ・アナザーアドレス ・おしゃれコンシャス ・cariru ・LULUTI | ・エアークローゼット ・アールカワイイ ・ドローブ |
コスパの良さ(料金・枚数・交換回数など)
服のサブスクサービスにはプランがあり、料金とレンタルできる枚数、交換回数などが変わってきます。
せっかくサブスクを利用しているのに1枚だけのプランはもったいないかなと個人的に思います。
例えばメチャカリのベーシックプランは6,578円で3枠借りられ、交換回数の制限がないため好きなタイミングで返却して次の服を借りられます(返送料は1回ごとにかかる)。
エアークローゼットのライトプランは7,980円で3着借りられますが、ひと月の交換回数が1回なため、交換するタイミングを意識していました。
まずはお試しで1着のプランから始めて、本格的に利用するなら1回のレンタルで3枚以上は借りられるプランにするとおしゃれを楽しめますよ!
ブランド・アイテムの種類
服が好きでいろんなブランドをレンタルしたい人は、ブランド数が多いサブスクを選ぶとおしゃれを楽しめます。
取り扱いブランドが少ないサブスクだとだんだん物足りなく感じてくるはず。
メチャカリは個人的に利用しやすのですが、ブランド数が少ないのがちょっと…と思うところ。
圧倒的に数が多いのが、取り扱いブランド数500以上のアールカワイイです。
自分の好きなブランドの取り扱いがあるかを利用する前に調べてからにしましょう。
40代女性におすすめの服のサブスクはメチャカリ!


私が個人的に40代女性におすすめの服のサブスクだと思っているのは「メチャカリ」です!
他のサブスクと比べても料金が安く、しかも借りる服はすべて新品!
ライト:3,476円(1枠)
ベーシック:6,578円(3枠)
プレミアム:10,978円(5枠)
服のサブスクではユーザー同士で服をシェアすることになり、新着の服を1回目に借りれば新品ですが、基本的には誰かが着たことがある中古です(クリーニングはしてありますよ)。
すべて新品の服を借りられるのはメチャカリだけです!
返却した服はユーズドとして販売されています。
しかも60日間レンタルすれば自動的にプレゼントされる仕組みがあり、欲しいならそのまま持っておけばいいし、返却し忘れて困る心配がありません。
ブランド数が少ないのがデメリットではありますが、40代でも着られるラインナップですし、使っていて不便に感じたことはないので本当におすすめします。
今ならお友だち招待プログラムで招待コードを入れたらお得に始められますので、ぜひぜひコードをご利用くださいませ~♪
\招待コード:KHAEAR/
40代からでもおしゃれを楽しんで
服のサブスクサービスを利用するのは目的によって選び方が変わってきます。
私はメチャカリをおすすめしますが、自分で服を選ぶためプロに選んでもらいたい人には向いていません。
それぞれのサービスをまとめた表を活かして、自分に合ったサービスを見つけてもらえればと思います。