エアークローゼットは最悪?実際のトラブルまとめ|丁寧な対応が印象的

当ページのリンクには広告が含まれています。
エアークローゼットは最悪

エアークローゼットで調べると「最悪」と出てくるので、どういったトラブルがあるのか調べてみました!

服のサブスクで知名度が高い『エアークローゼット』。

エアークローゼットを始めようか考えている時に、トラブルがないのか気になる人もいるのではないでしょうか。

私も利用しているからどんなトラブルがあるのか気になる

毎月新しい服が届くとはいえ、服をレンタルして返却している間に何かとトラブルが起こりやすいものです。

調べてみると、トラブルがあっても問い合わせた時のエアークローゼットの対応が早くて丁寧な印象だったので安心して利用できます。

トラブルといっても自分とエアークローゼット間のことだけではありません。

  • エアークローゼットのサービスに関するトラブル
  • 届いた服にやらかしてしまった自分側のトラブル

トラブルが起こった際の対応方法をまとめていますので、お読みいただくと慌てずに状況を伝えられますよ。

この記事を書いてる人【たじ子】
たじ子

アラフォーになって30代の頃の服が似合わなくなり、新しい服を買おうと思って試着したら似合わない、買った服に合わせられるものがない、可愛いと思った服を試着するとなんか違う…「何着たらいいかわからない!」と洋服難民になったので服のサブスク始めました。

今はメチャカリに落ち着いて、お出かけの時の服に困らなくなりました♪

  • 身長:162cm
  • 体形:太くはないけどたるんでる
  • 髪形:ボブ
目次

エアークローゼットが最悪って?実際のトラブルまとめ

エアークロゼット公式サイト
画像転載元:エアークローゼット公式サイト

エアークローゼットが「最悪」と言われる実際にあった理由を調べました!

届いた服やエアークローゼットとのやり取りで発生するトラブルはもちろんですが、着ている間に服を汚したり破ってしまうトラブルもあります。

どんなトラブルがあるのか見ていきましょう!

月額料金に関するトラブル

エアークローゼットの月額料金は利用開始日が決済日になり、次月以降は同じ日に決済されることになります。

【2023年6月15日にエアークローゼットを登録した場合】

2023年6月15日が初回決済日(2023年6月15日~7月14日までの料金)

次月以降は毎月15日が決済日

次回の決済日はエアークローゼットのアプリ内『基本登録情報』から確認ができます。

服が届いてからの請求だと思っていたらすぐに決済されると「服届いてないのに!?」と驚くかもしれませんね。

届いた服のトラブル

エアークローゼットで送られてくる服は他の人も着ていますので、新品ではありません。

エアークローゼットで洗濯・修繕をしているとはいえ、何度も着られている服だとダメージを蓄積していることは大いにあります。

私も届いたボトムスのボタンがゆるくなって取れそうになったことがありました

何度か利用していると、もろくなっている服に当たることはあるでしょうね。

クーポンが適用されていないトラブル

クーポン利用でお得になると思っていたのに適用されていないと不信感になりますが、エアークローゼットはすぐに対応してくれたようです。

届いた服にやらかしてしまった自分のトラブルの場合

エアークローゼットはサブスクで、買い取らない限り自分の物にはならないので服は返さないといけません。

着ているうちに汚してしまうことはありますよね。

エアークローゼットでは次の人に貸し出し不能になるぐらいになってしまっても「あんしんレンタルサポート」で90%の負担をしてくれるので、利用者の負担額は少なくてすみます。


利用者が多い分トラブルがあることもありますが、問い合わせたら素早く対応してくれるため、何かあっても安心だと思えます。

エアークローゼットを利用した40代の口コミをまとめていますので、知りたい方はこちらをお読みください。

\ おばさんでも似合う服届く? /

エアークローゼットの服を汚してしまった場合

服を着る以上、汚してしまったり破損させてしまう可能性はありますが、エアークローゼットには「あんしんレンタルサポート」があり90%の負担をしてくれるので、利用者は10%の負担ですみます。

この”90%”は修繕費に対しての数字ではなく、服の販売価格に対しての料金になります。

服の汚れや破損の修繕費はそれぞれで設定されており、修繕不可の場合は服の値段の10%がかかるというわけです。

トラブル内容
インク・ファンデ・食べ物等によるシミ660円/1着
血液・排泄物等のクリーニング不可能なシミ
漂白剤等による色落ち
修繕対応不可へ
生地引っ掛けによる糸つれ
糸飛び出し等
440円/1ヶ所
縫い目の裂け・ほどけ・ほつれ275円/1ヶ所
生地(縫い目以外)の裂け・ほつれ修繕対応不可へ
ファスナーの不具合・壊れ660円
ボタン・装飾品の外れで現物返却あり440円/1ヶ所
ボタン・装飾品の外れで現物返却なし修繕対応不可へ
退色・脱色・色移り・著しい伸び・縮みなど修繕対応不可へ
焼け・焦げ・傷・回復困難なシワなど修繕対応不可へ
盗難を含むアイテムの紛失(付属品の紛失)修繕対応不可へ
アクセサリー盗難を含むアイテムの紛失修繕対応不可へ
留め具・チェーン・カン類の外れ修繕対応不可へ

<修繕対応不可へ>になっている不具合に関しては、アイテム上代10%の料金がかかります。

アイテム上代とは、販売価格のこと

例えば、クリーニングで落ちないほど汚してしまった服の販売価格が10,000円だった場合、1,000円の修繕費ですむということです。

実際おばさんにはきついコーデが来ることも

私は40代でエアークローゼットを利用していますが、正直「この年齢でこのコーデはきついかも…」と思う服が届くことはあります。

エアクロコーデ全身写真

おばさんには若い
おばさんには若い

左:上の服がエアクロ

右:上下エアクロ

全身写真を載せてみましたが、なんだか微妙におばさんぽく見えてしまって着こなすのに苦労しました(私の体形が悪いのかもしれませんが)。

一見かわいく見えるけど、着てみるとなんか違う…

体形のことも合わせて似合う服をスタイリストさんに選んでほしくてエアクロを始めたのに、似合わないとがっかりしてしまいます。

似合わない服

これも上下エアクロコーデですが前と同じようなテイストで、「スタイリストさん、もしかして選ぶのに手を抜いてない?」と思ったこともあります。

登録時に私の全身写真を載せているので体形はわかってもらえてると思うのですが…

30代なら問題なく着こなせるのではないかな~と思います。

エアークローゼットの買取なら無駄に服が増えない

エアークローゼット買い取り割引き

エアークローゼットでレンタルして服を気に入った場合は買取することができます。

一度着ているので似合うとわかって購入できるのは服選びが苦手な人にはありがたいサービスですよね。

しかもいろんな割引きがあるので、複数の割引きが適用されればかなりお得に買取できます。

エアークローゼットの
買取の割引きサービス
  • シェア割
  • SALE割引き
  • クーポン
  • ポイント

同じ服をみんなでシェアして着まわしていることへの感謝から、エアクロ独自の割引制度のシェア割があります。

割引料金は洋服ごとに変わってきます。

アプリで購入金額が表示されているのでいくらになるのか確認できますよ。

ちなみに私に届いた一部の服の買取金額を表にしているので参考にしてください。

パンツブラウスパンツ
通常価格16,000円8,000円8,500円
シェア割ー4,600円ー800円ー2,500円
SALE割引ー3,420円ー2,160円ー1,800円
ポイントー200円ー200円ー200円
消費税778円484円400円
購入金額8,558円5,324円4,400円

ポイントがいくらあるかによりますが、ほぼ半額で購入できるのはかなりお得ですよね。

アイテムによってシェア割料金が違うため、アプリ内でいくらになっているか確認しましょう。

過去アイテムの買取だと送料がかかります。

手元にある服を買取すればそのまま購入となりますので、送料をかけたくなければ手元にあるうちに買取することをおすすめします。

エアークローゼットを返却しなかったらどうなる?

エアークローゼットには返却期限がないため、月額料金を払っている限り返却しなくても大丈夫です。

ただし、新しい服は手元にある服を返却してからしか届かないので、月額料金を払って同じ服を着続けるなら買取をして次の服を着るのがいいかなと思います。

解約の際には返却期限がある

エアークローゼットを解約する時には返却期限があるので注意しましょう。

解約申請手続きを行っていただいた時点で解約のご意思をいただいたものとし、申請日から7日間の解約手続き期間が発生いたします。

引用元:エアークローゼット解約手続き期間と決済更新について

もし解約申請をしてからの7日間に決済日を迎える場合は、この期間中に持っているアイテムをすべて返送すれば解約確定となります。

返送してすぐの解約だと、エアークローゼット側がすでに次の商品の発送手続きをしている場合があるので、一旦届いた服を受け取り、返送手続きをすれば解約が確定になります。

服を返却、届くタイミングでの解約申請だとややこしいので、次の決済日までに解約するのがややこしくないですよ。

エアークローゼットは最悪じゃない

エアークローゼットが最悪と言われている理由を調べましたが、トラブルはあってもしっかり対応してくれて最悪ではないことがわかりました。

しかしサブスクである以上、やり取りの間でトラブルが起こるのは仕方がありません。

何かあった時は、早くエアークローゼットに連絡し、適切な対応をしてもらうのが一番早いと感じました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次